川崎市川崎区小田栄1-13-12
PHONE:044-767-0682
MOBILE:080-2534-1848
※電話受付時間:9時~20時
TOP
ご挨拶
カウンセリング
心理検査
研修について
様々なプログラム
プライバシーポリシー
お問い合わせ
アクセス
More
\NEW/ 9/3 up
最新のお知らせはこちらをクリック
研修「カウンセリングについて」(9/21開催)・構成的エンカウンター(9/24開催) のお知らせ
下記クラス開催中です!詳しくは、下記のプログラム名をクリックしてください。お問合せはお気軽に!
●グループワーク
●コラージュ
●座 禅
●気 功
●ヨガ
●ダンス
●大人の塗り絵
yu-ki
ダンス講師
幼少期よりジャズダンスを学び、玉川大学の芸術学部を通して、演技、スタッフ面ともに学ぶ。
卒業後はダンサーとしてCM等のメディアでの仕事を受けるだけでなく、俳優として様々な映像作品、舞台演劇、ビジュアル撮影等に出演。またスタッフとしても小劇場から大劇場まで、多くの舞台創造に関わる。
現在はレッスンに通いながら、個人レッスンや振付を行っている。『誰でも楽しく』を心がけています!
主なジャンル:JAZZ、LOCK
曽我 みどり(ソガ ミドリ)
中高教員免許
中高教諭を経験後、現在は乳幼児の教育とは母親の子育て支援に関わる。
日本カウンセリング学会所属
自殺予防の電話相談員
稲富研究室の研究生として、研究室主催の構成的エンカウンターのエクサイズ考案や構成、ファシリテーターを努めています。エンカウンターでお会いできることを楽しみにしています。
高瀬 規子(タカセ ノリコ)
社会福祉士、主任ケアマネジャー、介護福祉士、計画作成相談、成年後見人
経験を生かして、対人援助者向けの研修のスタッフとして活動させていただきます。研修でお会いしましょう。
田口 智恵子(タグチ チエコ)
介護支援専門員、公認心理師
介護支援専門員として現在勤務しています。また、横浜市の引きこもり支援グループの協力員として週1回勤務しています。
西櫻 由美子(ニシザクラ ユミコ)
産業カウンセラー、日本心理学会認定心理士
一般企業で15年勤め、2000年からカウンセリングを学びはじめました。
中学校の相談室やチャイルドラインで子どもや親のカウンセリングをしてきました。そのほかに肥満外来のカウンセラーや小学校の特別支援学級の支援員として働き、現在は川崎市の中学校で障害者の就労を援助するジョブコーチとして働いています。
ほっとできる場や人でありたいと思っています。
(所属団体)
日本心理学会
古川 優治(フルカワ ユウジ)
教員免許(高校、中学)
稲富研究室所属。カウンセラーの資格は持っていませんが、先生のご指導の元でカウンセリング理論の学習やロールプレイと逐語検討もたくさん経験してきました。そして、研究室のメンバーで構成的エンカウンターを今まで10回以上開催してきました。今回センター開設にあたり、その経験を生かして構成的エンカウンター(数週連続)を開催いたします。新しい出会いを求めてぜひご参加ください。