様々なプログラム
~私たちにだからできること~
人の「健康」は、「身体の健康」「心の健康」「社会的健康」から成り立っています。
川崎こころのケアセンターでは、
①「カウンセリングによる心のケアだけではなく、心と身体のむすびつきを考え、その両面からのアプローチを通して心身のケア」
②また人の健康は個人の力に頼るだけでなく、「グループの中での居場所作り、支え支えられ体験、グループダイナミックスを用いた健康」
を大切に考え、様々なプログラムを開催しています。ご興味のある方は、当センターまでお問い合わせください。
また、当センターでカウンセリングを受けておられる方は、担当のカウンセラーにご相談ください。見学をご希望の方は、事前にお電話などでお問い合わせください。

確かな経験と実績に基づく
グループワーク
約30年間で100回を超えるベーシック・エンカウンターグループ、構成的エンカウンターグループ(参加者累計2,500人以上)を主催してきた、確かな実績に基づくグループワークです。
人間力・豊かなコミュニケーション力・感性などを育て、自己成長を促します。
ファシリテーター センター長 稲富で、月1回・日曜日に開催中
その時、その場での出会いを一緒に体験しましょう
詳しい日程などは、こちらをご覧ください
日曜日 10:00~16:00
参加費 8,000円(税込み)

人間関係を育てはぐぐむ
リワークプログラム
会社を休職している方々を対象としています。
会社を休んで、ホッとできるのは最初の数日ではないでしょうか。そのあとは、1日1日何をやって良いのか分からない、やることがない、仕事のことや復帰することばかり考えて余計に不安になることが多いのではないですか。これまでお会いしてきた方々は、仕事上に問題があるのではなく、人の中で十分に力を発揮できない、周りに神経を使って疲れてしまっている状態の方がほとんどです。このワークで「人の中でも安心していられる、人に振り回されない、自己主張のできる自分」を育てて、自己成長を促します。
・週1回開催(月4回)
曜日未定 10:00~12:30、14:00~16:30
月額20,000円(税込み)
単発参加 半日4,000円(税込)
ダンス
人はリズムの中で生きています。心臓の拍動、呼吸、歩くペース・・など。
ダンスや音楽を通して、リズムに合わせた身体の動きを楽しみましょう。また、ダンスは自己表現です。自分をもっと表現してみましょう。いつかは、身体からこころへアプローチをする「ダンスセラピー」に発展していくかもしれません。

ヨガ
「調身・調息・調心」の言葉通り、こころを調えるためには、呼吸も身体も整える必要があります。自分の身体からの言葉にも目を向けてみましょう。心身のリフレッシュを大事にします。講師には、臨床心理士(公認心理師)もおります。
・火曜日 昼間 時間は未定
夜間 18:30~19:30
日曜日 時間は未定
月額7,000円(税込)
単発参加1回2,500円(税込)


箱庭
人のこころは言葉・動作・表情などで表れますが、創作活動の中にも心が反映されます。
手触りの良い砂の入った箱の中に、思うままに人形などを置いて自分の心を表現します。
複数人で行いますので、みんなで作品を共有しながら、自分のこころ、人のこころにも触れていきたいと思います。
・開催日未定
(ホームページなどでお知らせします)
参加費 1回4,000円(税込)

気功
気功は「呼吸法」です。ゆったりと大きな呼吸、身体の動きを味わいながらのゆっくりとした動作で、心身を調えることを目指します。
・日曜日 14:00~15:00
単発参加 1回1,000円(税込)

座禅
センター代表の稲富は大学院で、座禅時の人の体の変化について研究していました。
座禅時には、心拍、脳波、ストレスで高まるような発汗など身体の生理的な数値がほとんど安定します。科学的な意味合いとしての座禅を実施します。
・土曜日 8:00~9:00
単発参加 1回500円(税込)

コラージュ
箱庭と同様に、創作作品を使って自分の心を表現する作業です。
いろいろな雑誌から、自分が気に入った写真や絵や文字を切り取り、白い紙に貼って1つの世界(作品)を作っていきます。複数人で行いますので、みんなで作品を共有しながら、自分のこころ、人のこころに触れていきたいと思います。
木曜日を中心としたスケジュール
参加費 1回4,000円(税込)

大人の塗り絵
楽しみながら作品を作り、感性を豊かにしましょう。
・第1・第3 月曜日および土曜日
15:00~16:00
単発参加 1回500円(税込)